レジスタンス組織、Twenty Chainsの情報
- PC達はレジスタンス"Twenty Chains"に所属している。
- 本拠地には謎の祭壇(樽)型のArtifactがある。追加のパーツを付けることによって様々な効果が現れる。追加のパーツには、特徴的な黒いヒゲのようなマークが付いている。
- "Sword of Life"
- 近くにいるCreatureにEndure Elementsがかかる
- 祭壇から水が湧き出る
- Sword of Lifeを取り付けたTheodoreが儀式を行えば、Resurrectionが使える。一度使うとしばらく使えなくなるらしいが、期間は不定期で不明。
- "Pearl of Analyze"
- これに触れてコマンドワードを唱えると、Rapid Identify(Casting Time1分)が使える。使用回数制限無し。ただし、低確率で間違う可能性有り(DMが面白そうだと思ったときに間違う)
- "Knob of Anywhere Door"
- 外見は虹色のヒゲが彫られているドアノブ。対応するカギをこのドアノブに差し込むことで、アジト内の虹色のヒゲのレリーフが彫られている扉から、対応するアジトに転移することが出来る。カギは7色とは限らない。
- 現在のカギ:青髭(転送先は北の大地Kalabold Canyon)
- "Jar of Fellowship"
- ヒゲの模様の浮かんだ細長い壷。装置と融合して2つのボタンが表面に出てくる。Insignia of Alarm/Healing/Warding/Blessingを覚えるためのスクロールが出てくる(1/day)。
- Insigniaのデザインを書いた紙を入れることでinsigniaも造ってくれる(要10gp)。Insigniaのデザインの登録は一度しか行えない。
- "Crystallball of Warding"
- Rose Bud周辺に対してClairvoyance/Clairaudienceを使用出来る。
- Rose Bud周辺に対してAlarmを設定出来る。Area/Triggerは自由。
- "Figurine of Mustached Ur'Epona"
- 立派なヒゲの生えた馬の彫像。時々色が変わっていたりする。
- Figurine of Wondrous Power(Obsidian Steed)と類似しており、次元移動の能力を持つようだが、お試し期間にその一部を垣間見たのみで、詳しい力や扱い方はまだ不明。
- どうも真の力は封印されているようである(=決めてない)。
- "Sword of Life"
- コメリカでないどこかに行くことが可能になった。
- 帝国の手により、Rose Budは壊滅したようです。アジトをKalabold Canyonの遺跡に移すなら、遺跡攻略直後のマップを載せておきますので活用ください。map_ruin.jpg(73)
過去の情報
- Twenty ChainsのリーダーはTheodoreという人物で、現在の構成員は25人程度。
- Twenty Chainsの本拠地は帝国の中のズー砂漠の中にある"Rose Bud"。ズー砂漠はとても暑く、人が住めるような環境ではない。最寄りの街はデザートウィンズ。
- デザートウィンズからのルートを確保し、物資をRose Budに運ぶことが出来るようになった。
- Alchemical Labと鍛冶室が作られた。