トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

Diplomacyの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
:対話[1 min]<高難度>:NPCと対話して、相手の印象を改善します。DCは相手の態度に応じて変化し、成功すると態度を1段階改善出来ます。目標値を5上回るごとに、もう1段階改善出来ます(Hostileな相手に対して達成値40なら、相手はIndifferentになる)。同じ相手と対話は1日1回までです。
:印象改善[1 min]<高難度>:NPCと対話して、相手の印象を改善します。DCは相手の態度に応じて変化し、成功すると態度を1段階改善出来ます。目標値を5上回るごとに、もう1段階改善出来ます(Hostileな相手に対して達成値40なら、相手はIndifferentになる)。同じ相手と対話は1日1回までです。

,Starting Attitude	,Diplomacy DC,依頼修正
,Hostile	,30,-10
,Unfriendly	,25,-5
,Indifferent	,20,0
,Friendly	,15,+5
,Helpful	,−,+10

:依頼[Free〜]:NPCに依頼をします。相手はやる気があれば、判定を行わなくても依頼を引き受けてくれます。積極的なやる気が無い場合には、Diplomacyで対抗判定を振ります。成功すると、引き受けてくれます。相手との関係に応じてDiplomacyに修正を得ます。また、依頼の内容に応じて、-10〜+10の修正を受けます(GM判断)。また、検討の余地が一切無い場合、達成値にかかわらず失敗します。


:説得[Swfit]<習熟>:意思疎通が出来る相手に対して、説得的な一言を放ちます。DC 10+相手のWill STを目標値として、Skill Checkを行います。GMは、一言がどれくらい刺さるかに応じてDCを調整します。成功した場合、相手は1ラウンドの間Sickendになります。同じ言葉を同じキャラクターに対して2回以上使っても効果はありません。