- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
:息を止める[NoAction or Standard Action]<高難度>:キャラクターは、水中などで息を止めることができます。キャラクターは10ラウンドまでは何の判定もしないで息を止めていることができます。それ以降は、毎ラウンドDC10のEnduranceチェックを行う必要があります。DCは毎ラウンド1ずつ上がっていきます。Standard Actionで集中することでDCを20下げることができます。チェックに1度失敗すると、キャラクターはhp0となり、dyingになります。
:飢えと渇きに耐える[NoAction]<高難度>:水を飲まずに3日、何も食べずに2週間以上過ごした後、毎日DCが1ずつ上昇するDC20のEnducranceチェックを行います。失敗した場合、Fatiguedになります。すでにFatiguedの場合、Exasutedになります。Exasutedの状態で失敗した場合、死亡します。
:飢えと渇きに耐える[NoAction]<高難度>:水を飲まずに3日、何も食べずに2週間以上過ごした後、毎日DCが1ずつ上昇するDC20のEnducranceチェックを行います。失敗した場合、Fatiguedになります。すでにFatiguedの場合、Exasutedになります。Exasutedの状態で失敗した場合、vpに1d20のダメージを受けます。
:劣悪な環境に耐える[NoAction]:寒い、暑い、空気が薄い等の危険な環境にいる場合、毎日Enduranceチェックを行う必要があります。受ける効果は、環境に応じて異なります。
,Condition ,DC
,Severe weather ,20
,High altitude ,20
,Extreme altitude ,25
,Cold ,20
,Frigid cold ,25
,Heat ,20
,Stifling heat ,25
,Pervasive smoke or ash ,25
,Pervasive necromantic energy ,30
:急ぎ足[NoAction]:急ぎ足で歩くと、長距離移動の移動速度を2倍にできます。しかし、1時間の移動のあと、DC10のEnduranceチェックが必要です。チェックに失敗するとFatigueになります。連続で急ぎ足で移動する場合、1時間毎に判定が必要で、DCが5ずつ上昇します。Fatigue状態の場合、急ぎ足はできません。
:強行軍[NoAction]:1日に8時間より多く冒険活動(探索、戦闘、移動)をした場合、1時間の行動のあと、DC10のEnduranceチェックが必要です。チェックに失敗するとFatigueになります。その後、1時間毎に判定が必要で、DCが5ずつ上昇します。Fatigue状態で判定に失敗するとExaustedになります。Exausteadの場合、強行軍はできません。
:根性[Standard Action]<習熟>:Standard Actionで集中することで、durationがpermanentでない以下の状態異常の1つを打ち消すことができます。dazzled,blinded,deafned,sickend,nauseated,staggered,paralyzed. 効果のDCを目標としたEnduranceチェックを行い、成功した場合にはその効果は即座に終了します。この能力を利用すると、キャラクターはShort RestするまでFatiguedになります。Fatiguedの時には、この能力は利用できません。状態異常によりStandard Actionが取れない状態(nauseated,paralyzed)の時でも、特別にこの行動を取ることができます。