!Vestigeとは Binderが契約するあく…じゃなくて精霊のこと。どこかのDMがPascal用にOriginalのVestigeを作成してくれると嬉しいので、おおよその説明を書いておきます。 *Vestige 簡単に言うなら肉体を失って魂だけになった力あるもの。Binderと契約する場合、Binderの肉体を使って生の世界に触れる代わりに特殊な力を与える、という感じ。普通はVestige単体では何もできませんし、ましてや人の頭の中で井戸端会議はできません。 *Legend そのVestigeは元々どういう存在で、なぜ肉体を失ってVestigeになったかの説明。 *Vestige Level Spell LevelのVestige版です。 *Binding DC 契約する時にはBind Check (d20+Binder Level+CHA)を行います。これがDCを上回ると"Good Pact"を結んだ事になり、Vestigeからの精神的Influenceを受けません。失敗すると"Poor Pact"となりますが、Influenceを受ける以外は成功時と変わりません。5th Vestigeだとだいたい25ぐらい。 *Special Requirement 契約する時に満たしていなければいけない条件です。特定のSkillがxRank以上、特定のVestigeと契約していない、特殊な道具 (マテコンみたいなもの)が必要など。Aspectの場合はおそらく"他のAspectと契約していない"になるでしょう。 *Manifestation 契約する時に現れるVestigeの姿です。関係あるのは契約時だけです。 *Sign 契約している時にBinderに現れる身体的特徴です。山羊の角が生えるとか、舌が真っ黒になるとか、頭の髪に隠れる部分に歯が生えるとか。 *Influence VestigeがBinderに与える精神的影響です。大まかにわけると、○○になるというのと、○○を求めるという二つがあります。 ○○になるというのは、怒りっぽくなるとか、自分は頭がいいと思うようになるなどの性格的特徴です。 ○○を求めるというのは、ある状況では必ず特定の行動を行わなければいけないという制約です。反した場合には1日の間Attack, Save, Chheckに-1のPenaltyを受けます。例としてはElfの血を引くものに攻撃してはいけない、ステージを見つけたらBL Roundだけ上で演説しないといけないなどがあります。 *Granted Ability 具体的な能力の部分です。全てのAbilityは(Su)で、特記されなければAoOを起こさないStandardです。回数は基本は無制限ですが、制限があるものもごくまれにあります。大別するとPassiveなもの、使い放題なもの、5Roundに1回なものの三種類です。1人のVestigeは4-6個のAbilityを与えます。   ---- !!!Vestige "Aspect of Mephistpheles" 目的:Original Nineを破壊する。Aspectは無理矢理Original Nineの中に封じられ、Hellの力を使われたことに憤っている。Tikoに滅ぼされてしまったのでもはやたいした力はないが、Binderと契約して力を貸すことでOriginal Nineに復讐するつもりだ。   ここにデビルと契約した人がいますよー!パラディン先生ー!   !!BindLv 5, Bind DC28   !!Legend アスペクトオブメフィストフェレス(True Name:カニア魔炎八郎)はダークマター、Peacemakerによって吸収された地獄の第八層Caniaの支配者、メフィストフェレスの一部である。つい最近ダークマターから分離され、TikoのWatery Edgeで切り刻まれて死んでしまった。悔しいので近くにいたPascalと契約を結ぶ。     !!Special Requirment 他のAspectがいると駄目   !!Manifestation 燃えさかる炎に身を包んだ悪魔の姿 {{ref_image mep.jpg}}   !!Sign 瞳の奥で火が燃えているようになる。体温が以上に高くなり、チョコレートなどはすごい勢いで溶ける。髪の毛は赤くなる。   !!Infulence 超自信過剰。多少の危険があっても、自分だけの力で乗り切れると思い、そのように行動する。しかしながら、もし失敗すると大変に怒り狂い八つ当たりを始めたりする。   !!Granted Abilities *Hellfire blast(Sp) Ranged Touch Attack, 1d6/2bindlevel damage. at Will, No ST, 有SR, CL=BindLv, 無属性ダメージ(Hellfireダメージ)   *Flames of Hell(Su) 3/day 体の回りに火をおこして、攻撃してきた相手やGrpの相手に2d6無属性ダメージ。Free Actで、BindLvラウンド持続。消せない   *Immunity to Fire(Ex) Fire無効。Hell Fireも無効。ただし、Fireのダメージをうけると代わりに1d6無属性ダメージを受ける。   *Mark of Cania(Su) 攻撃にミスしたり、相手があなたの使った特殊能力・呪文にセーブした場合、あなたは怒り狂ってAtk, Damage, Save, Check, Spell SaveDCに+1のボーナスを得る(重複する)。ただし同時に、あなたのACは1ずつ下がっていく。 この効果は、あなたが攻撃に成功するか、相手がなにかのセーブに失敗するまで続く。 (注:DCを上げるために空気に向かってミスしたりわざと弱い魔法をかけたりした場合、メフィストフェレスの怒りがDMが投げつける巨大D20という形で具現化します)   !!!Vestige "Aspect of Bel"   !!BindLv 3, Bind DC18   !!Legend アスペクトオブベル(True Name:アヴェルヌス新参一郎)はダークマター、Backthrustによって吸収された地獄の第一層Avernusの支配者、ベルの一部である。つい最近ダークマターから分離され、ZaraとTikoに斬り殺された。     !!Special Requirment なし   !!Manifestation 口から毒をたらしたPit Fiend   !!Sign 唾液が緑色になる。   !!Infulence 戦い以外のことを考えるのが苦手。戦闘に突進していくというわけではないが、誰かに戦えと命令されるのが大好きで、その背後にある政治とか、そういうのに興味が無くなる。つまり、戦えと言われればつい戦ってしまう。ただし、戦闘中は大変賢く戦う。   !!Granted Abilities *Fear Aura(Su) at Will, As Fear Spell、でも20ft. rudius.起動はStdアクション。   *Summon Devil(Sp) 3/day, [Bind Lv-5]HDまでのDevilを召還できる。Summon MonsterIIIと同様。   *Mark of Avernus(Su) 3/day Melee Attack or Ranged Attack or Spell Like AbilityをImmediateで行える。ただし、1エンカウンターにつき1回。 また、Ready Actionでだれかを殴った場合、Atk/Dmgに+4され、自動的にCiritical Confirmされる。こちらは回数制限無し !!!Vestige "Aspect of Dispater"   !!BindLv 3, Bind DC20   !!Legend だいたい他の人と一緒     !!Special Requirment AC20以上であること。   !!Manifestation 鉄っぽい人   !!Sign 肌の色が鉄っぽくなる   !!Infulence 大変慎重で、防御的になる。敵の攻撃を受けそうな場所へ移動せず、仲間の後ろなどなるべく安全なところに居ようとする。防御的なアイテムをほしがる。   !!Granted Abilities *Flesh to Iron(Sp) 3/day Std, Touch, as Flesh to Stone Spell. でも、対象は鉄のかたまりに変わるので、Rustで触ると粉になる。 *Rust(Su) 1/5round, Std, Touch, Ref ST or Metal Item breaks(Magic Itemでも。ただし、AstriteやDarkmatterは無理。Adamantineも無理。)   *Mark of Dis(Su) 3/day Immediateで、AC+4 or どれかST+4 vs single attack or ability or spell etc. また、WithdrawをMove Actionでできる。 !!!Vestige "Aspect of Mammon"   !!BindLv 4, Bind DC22   !!Legend ほかのひとと一緒     !!Special Requirment ないが、この人がいると他のどのAspectも一緒にはBindできない   !!Manifestation 蛇人間   !!Sign 舌先が蛇のように割れる   !!Infulence 強欲になり、アイテムの分配や、一時分配の時など強硬な態度を取る。   !!Granted Abilities *Touch of Greed(Su) 1/5round Std, touch attack。Will Stに失敗したら、相手はランダムに相手を選んで攻撃し、価値の高そうなものを取って逃げる。この行動を1d4ラウンド続ける。 *Snake's Swiftness(Su) Land Move+10ft.(profane bonus)   *Mark of Minauros(Su) Chargeしたとき、10ft動くごとにAtk+2(通常の+2に加えて) WithdrawをMove Actionでできる。