バリゾライ・ナーインファ・イツァガス 人間の男性 CN 名前はJumpin'JackFlashの歌詞から。 見た目に関しては金髪碧眼でボサボサ気味のリーゼントでロックンロールというブライアン・セッツァーそっくりなのを想定している。 !!!出自 人間のそこそこいい所のボンボンとして生まれる。 音楽の才能があり一度はバードとしてそこそこの人気を得る所まで行くがオルカスの呪いを受け、その影響かウォーロックとしての能力に目覚めてしまう。 時を同じくして祖父がデモゴルゴンフェチのデモノロジストだったことやヤバい薬に手を出していたことなどがバレてバードとしては完全にやっていけなくなってしまいそのショックから一切の楽器が演奏できない身となる。(楽器を持つと指が震える。) しかしバリゾライの音楽に対する情熱は生半可なものではなかった。 「楽器を持てないなら楽器を持たずに演奏すればいいじゃないか!」そう考えたバリゾライは誰にも見えないギターを弾きながら歌ったり怪しい力を使ったりしてオルカスに復讐をすることに決めた。 ぶっちゃけエアギターが本気でかっこいいと思ってたりする辺りアレな人である。 !!!データ !!クラス warlock6/bard1/virtuoso2 「ウォーロックから行くプレステージで誰も考えなかったもの」を重視した結果、かつてない色物構成になった。しかもSTのある能力を殆ど取ってないので実は現時点ではchaが18だろうが10だろうが弱さがそんなに変わらない。 !!warlock分 !ビーム 4d6でchainする。でも細かい所でいちいちションボリな事が書いてある。 (一人目に当たらなかったら続かないとか二人目には1/2ダメージしか入らないとかなかなか三人目に飛ぶようにならないとか) !妖術 戦闘中にcastするようなものを取ってない。 自然洞窟多い環境なんだからEarthen Graspぐらいとればいいのに。 ・See the Unseen 常にシーインビジ+暗視60 ・Spider Walk 常に壁歩き20+あらゆるクモの巣の、効果を無視 ・Dark One's Own Luck 常にsave一種にchaが乗る。 !Use Magic Device skillfocusまでして4Lvまでのarcaneだったらノーチェックでスクロールが読める。wisが地味に低いのでdivineは2Lvまで。フェイバードソウルはもっと巻物書くべきだ。 !!bard・virtuoso分 !歌 1日3回 bard1Lvで来るのと歌でdiplomacyのと周りの倒れてる人の血を止めるの。bardで来るの以外は歌を2回使う。 将来来る周りの味方みんなにkeenとかtrueseeingとかかかるのは強いけど多分そんなレベルにならない。 !スキル 特に面白い取り方してない